新着情報一覧

2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度

2024-02-07

●3D-CAD入門講習会開催のお知らせ 2024年2月~2024年3月分:2/21, 3/21

3D-CAD入門講習会(2024年 2月-2024年3月)を以下の日程で開催します(無料)。
皆様奮ってご参加ください。

3D-CAD入門講習会 (2・3月開催分)
代表的な3Dモデリング(3D-CAD/CAM)ソフトウェアであるAutodesk社のFusion360を用いて、3Dプリンターや3次元加工機による造形・パーツ製作に必要な、3次元設計図面の作り方の基本について、実際に各自のPCを使いながら実習します(無料)。

開催日(2024年):

 2月21日(水) 13:30~16:30 
 3月21日(木) 13:30~16:30

主催:コアファシリティ機構 工作支援部門
会場:機械工作ステューデントショップ(工作オープンショップ) 豊中キャンパス

申込:研究設備・機器共通予約システム経由でオンライン予約(講習会・セミナーのボタンから)するか、メールにて申し込みください(詳細は下のリンクを参照)

3D-CAD入門講習会(講義内容・申込方法等の詳細)

 

注)Fusion360は、AutoDesk社のウェブサイトよりダウンロードでき、アカデミック無償利用が可能です。上記詳細に記載してあるリンクなど参照してください。

 

2023-11-08

●eラーニング動画教材化:3D設計・解析総合ツールFusion360活用セミナー -研究に役立つ様々な機能(3D-CG・レンダリング・シミュレーション等)- ご活用ください!

 
3D設計・解析総合ツールFusion360活用セミナー
を項目別に単元化し、eラーニング動画教材としました。
CAD機能だけでなく、研究に役立つ様々なアドバンス機能(3D-CG・3Dレンダリング・シミュレーション等)
についてまとめてありますご活用ください。
 

代表的な3D-CADであるFusion360に関する活用セミナー3D設計・解析総合ツールFusion360活用セミナー」を同CADの開発元であるAutodesk社とのコラボレーションで開催いたしました(2023年10月12日ハイブリッド形式で開催  講師:CADist 田中 志門 氏  オートデスク公認インストラクター)。

同セミナーでは、3D-CAD機能だけでなく、研究に活かせる様々な”アドバンス機能”-例えば、CGアニメーションの作成、レンダリング(よりリアルな3D図の作成)、応力解析等のシミュレーション-に関する講習を行いました。

同セミナーを項目別に単元に分け、eラーニング教材化しました。本学の方は、誰でも同教材を視聴できますので、図面作成だけでなく、Fusion360の研究活用のためにご利用ください。

eラーニングサイトはこちら(機器共用向けeラーニングシステム) 

阪大のSSOでログイン後、画面下方にスクロールし、その他 → 3D設計・解析総合ツールFusion360活用セミナー を選択

 

  1. 挨拶・講師紹介    (3:26)
  2. Fusion360について    (11:21)
  3. 基礎編:基本操作    (10:58)
  4. 基礎編:図面のスケッチ    (14:08)
  5. 基礎編:パーツの3Dモデリング    (12:39)
  6. 応用編:パーツのアセンブリと動作(モーション)の設定    (23:11)
  7. 応用編:レンダリング(よりリアルな3D図の作成)    (12:21)
  8. 応用編:CGアニメーションの作成     (10:28)
  9. 応用編:モーションスタディ(CGアニメーションでの動作制御)    (6:45)
  10. 応用編:シミュレーション(応力解析)    (23:29)
  11. 活用編:Cloudデータ共用機能     (24:35)
  12. Q&A     (37:35)

2023-11-08

●3D-CAD入門講習会開催のお知らせ 2023年11月~2024年1月分:11/22, 12/21, 1/26

3D-CAD入門講習会(2023年 10月-2024年1月)を以下の日程で開催します(無料)。
皆様奮ってご参加ください。

3D-CAD入門講習会 (11・12・1月開催分)
代表的な3Dモデリング(3D-CAD/CAM)ソフトウェアであるAutodesk社のFusion360を用いて、3Dプリンターや3次元加工機による造形・パーツ製作に必要な、3次元設計図面の作り方の基本について、実際に各自のPCを使いながら実習します(無料)。

開催日(2023年-2024年):

 11月22日(水) 13:30~16:30 
 12月21日(木) 13:30~16:30
   1月26日(金) 13:30~16:30

主催:コアファシリティ機構 工作支援部門
会場:機械工作ステューデントショップ(工作オープンショップ) 豊中キャンパス

申込:研究設備・機器共通予約システム経由でオンライン予約(講習会・セミナーのボタンから)するか、メールにて申し込みください(詳細は下のリンクを参照)

3D-CAD入門講習会(講義内容・申込方法等の詳細)

 

注)Fusion360は、AutoDesk社のウェブサイトよりダウンロードでき、アカデミック無償利用が可能です。上記詳細に記載してあるリンクなど参照してください。

 

2023-10-24

●蛋白研セミナーのお知らせ

蛋白研セミナー

NMR's Impact: Advancing Structural Biology through Ultra-High Magnetic Fields

日程:2023年11月13日(月)

場所:大阪大学蛋白質研究所講堂 + Zoom online(参加費 無料)

参加登録サイト:https://forms.gle/ZVZqYxUrMm6B66xg9

本セミナーでは、最新のNMR研究の成果、特に1.2GHz NMR装置が開拓する新しい構造生物学研究について、PDBの利活用の実際を含め、世界で活躍される先生方にご紹介いただきます。

20231113ポスター

2023-08-29

●ガラス工作担当 技術職員(常勤・任期無)を公募します [〆切:10/6/2023 (金) ]

研究・教育用のガラス・セラミック製実験研究機器の製作・修理・改造、ガラス工作学生実習の講師、技術講習会等の研究・教育のための各種講習会の開催・講師担当、その他、関連する研究・教育支援業務を行っていただく技術職員1名を公募します。

採用時点でガラス工作に必ずしも精通している必要はありませんが、ガラス工作を通した研究・教育支援に熱意を持って取り組んで頂ける方、熱意持ってガラス工作技術の習得に努めて頂ける方を求めております。

担当するガラス工作支援に関する業務内容、応募方法など、公募の詳細について「募集要項」をご参照ください。

2023-07-21

●令和5年度 第1回技術講習会(機器工作・ガラス工作、 2023年9月4日~9月14日開催、〆切 8月4日)の受講者募集のお知らせ


教育・研究活動に必要な、機械工作・ガラス工作技術を集中的に習得できる技術講習会を令和5
年9月4日から9月14日にかけて下記の日程で開催します。参加ご希望の方は、7/20に部局通知を行いましたので、各部局を通して申し込みください(申込締切は 8/4(金))。多数のお申し込み、お待ちしております!

機械工作
  日程1 令和5年 9月   4日(月)~ 9月  7日(木) (4日間)
  日程2 令和5年 9月 11日(月)~ 9月 14日(木) (4日間)
  (日程1・2どちらも同じ講習内容です)

ガラス工作
 基本コース(2日間)
  日程1 令和5年 9月  4日(月)~ 9月  5日(火)
  日程1 令和5年 9月  6日(水)~ 9月  7日(金)
  日程1 令和5年 9月11日(月)~ 9月12日(火)
  (日程1-3はどれも同じ講習内容です)

 アドバンスコース(2日間)
  日程1 令和5年 9月  13日(水)~ 9月14日(木)

基本コースの実習内容を十分にこなせる方は、アドバンスコースのみ受講できます。
 その他の方(特に初級者の方は)、まず基本コースを受講の上でアドバンスコースを受講してください。


 講習内容、申込方法や費用についての詳細は、以下をご覧ください。

令和5年度 第1回技術講習会 (2023年9月開催)
   開催通知
   実施要領(費用や申込方法など)
   日程と講習内容(機械工作)
   日程と講習内容(ガラス工作)
   開催場所とアクセス

   機械工作ステューデントショップについて
   技術講習会について

 

2023-07-06

●3D-CAD入門講習会開催のお知らせ 2023年7-9月分:7/26, 8/29, 9/25

3D-CAD入門講習会(2023年 7-9月分)を以下の日程で開催します(無料)。
皆様奮ってご参加ください。

3D-CAD入門講習会 (7-9月開催分)
代表的な3Dモデリング(3D-CAD/CAM)ソフトウェアであるAutodesk社のFusion360を用いて、3Dプリンターや3次元加工機による造形・パーツ製作に必要な、3次元設計図面の作り方の基本について、実際に各自のPCを使いながら実習します(無料)。

開催日(2023年):

 7月26日(水) 13:30~16:30 
 8月29日(火) 13:30~16:30
 9月25日(月) 13:30~16:30

主催:コアファシリティ機構 工作支援部門
会場:機械工作ステューデントショップ(工作オープンショップ) 豊中キャンパス

申込:研究設備・機器共通予約システム経由でオンライン予約(講習会・セミナーのボタンから)するか、メールにて申し込みください(詳細は下のリンクを参照)

3D-CAD入門講習会(講義内容・申込方法等の詳細)

 

注)Fusion360は、AutoDesk社のウェブサイトよりダウンロードでき、アカデミック無償利用が可能です。上記詳細に記載してあるリンクなど参照してください。

 

2023-04-06

●3D-CAD入門講習会開催のお知らせ 2023年4-6月分:4/25, 5/24, 6/22

3D-CAD入門講習会(2023年 4-6月分)を以下の日程で開催します(無料)。
皆様奮ってご参加ください。

3D-CAD入門講習会 (4-6月開催分)
代表的な3Dモデリング(3D-CAD/CAM)ソフトウェアであるAutodesk社のFusion360を用いて、3Dプリンターや3次元加工機による造形・パーツ製作に必要な、3次元設計図面の作り方の基本について、実際に各自のPCを使いながら実習します(無料)。

開催日(2023年):

 4月25日(火) 13:30~16:30
 5月24日(水) 13:30~16:30
 6月22日(木) 13:30~16:30

主催:科学機器リノベーション・工作支援センター
会場:機械工作ステューデントショップ(工作オープンショップ) 豊中キャンパス

申込:研究設備・機器共通予約システム経由でオンライン予約(講習会・セミナー)するか、メールにて申し込みください(詳細は下のリンクを参照)

3D-CAD入門講習会(講義内容・申込方法等の詳細)

 

注)Fusion360は、AutoDesk社のウェブサイトよりダウンロードでき、アカデミック無償利用が可能です。上記詳細に記載してあるリンクなど参照してください。

 

2023-04-01

●令和5年4月1日より、当センターは低温センターと統合され、コアファシリティ機構へ改組となりました。

全学的な研究基盤や研究支援体制の整備・強化の推進を、限られた資金やリソースで実現するため、戦略的かつ全学的な企画・統括・調整機能の強化が必要との観点から、科学機器リノベーション・工作支援センターと低温センターとを発展的に統合させ、コアファシリティ機構を設置しました(令和5年4月1日付け)。

コアファシリティ機構には、コアファシリティ事業を統括してきたコアファシリティ推進室の機能も統合させ、①共創利用支援部門②工作支援部門③低温科学支援部門④データ利活用DX化支援部門⑤研究支援人材育成部門の5部門が設置されてります。また、全学的な統括機能強化の観点から、研究担当理事が機構長となりました。

旧科学機器リノベーション・工作支援センターの研究設備リノベーション支援室工作支援室は、それぞれコアファシリティ機構の共創利用支援部門工作支援部門に引き継がれおり、これまでの通りの研究教育支援を行っております(オフィスやショップ等の部屋・場所等にも変更はございません)。

この統合を機に、これまで培ってきた学内部局との連携協力を更に強固なものとし、統合のシナジー効果を活かした研究支援・人材育成・共創推進を進めることで、「OUエコシステムを駆動するエンジン」として、豊かな研究成果を生み出す原動力となることを目指していきます。

皆様、コアファシリティ機構をどうぞよろしくお願いいたします。

コアファシリティ機構のHPはこちら